● 食物繊維の効用とその取り方

食物繊維とは消化酵素で消化されない食品の成分で、以前は何の役にも立たないと考えら

れたこともありましたが、今では糖質、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルに次ぐ

「第6の栄養素」といわれるほど重要な位置を占めるようになりました。

■効用:

      1)噛む回数を増やす・・・・・唾液の分泌量を増やす→虫歯の予防と満腹感

 2)便の量と回数を増やす・・・便秘の解消

 3)食事のかさを増やす・・・・肥満予防

 4)腸内で食塩を吸着する・・・高血圧予防

 5)腸の蠕動運動の活発化・・・発ガン物質や有害物質の排泄促進→大腸がんの予防

 6)胆汁酸の排泄量増加・・・・コレステロ−ル低下→動脈硬化の予防

 7)糖質の吸収をおくらせる・・血糖上昇を緩やかに→糖尿病予防

■食物繊維の取り方:1日20〜25gとるためのコツ

 1)1日3回の食事で主食を必ずとる:

   主食として穀物を多くとることは結果的には繊維が多くとれます。精米度の高くな

   い胚芽米や胚芽パンは繊維が豊富です。また精白米に玄米、麦、あわ、ひえなどを

   加えるのもお勧めです。

 2)毎食副菜をとる・・・・・・食物繊維の豊富な食材を使う。

 3)生のままより野菜は加熱・・火を通すことでかさが減って、たくさん食べられる。

 4)汁物は具だくさんでとる。

 5)のりやごまなどのふりかけを多用する。

 6)おやつに季節のくだものをとる。

 7)食物繊維が多く含まれる食材を知る:

   繊維が多くても、たくさん食べられないものもあります。食材の同じ重さでの比較

   ではなく、普通に1回に食べる量の中に含まれる繊維の量として比較的多いものを

   列挙しました。

   A)穀物・・・・・玄米、胚芽米、そば、胚芽パン・ライ麦パン

   B)野菜・・・・・かぼちゃ、ブロッコリ−、芽キャベツ、オクラ、ごぼう

   C)いも類・・・・さつまいも、じゃがいも、さといも、しらたき

   D)豆類・・・・・納豆、おから、あずき

   E)きのこ・・・・しめじ、しいたけ、えのき、

   F)海藻類・・・・ひじき、のり、こんぶ

   G)くだもの・・・アボガド、りんご、キウイフル−ツ、いちご、パイナップル